レッスンで

大切にしていること

Soave音楽教室では、

『楽しい♪と出来る♪を同時に叶える!』、

をモットーにレッスンをしています。


レッスンに通う目的はなんでしょうか?


色々あると思いますが、

「出来るようになるため」

という目的で、通う方は多いと思います。
そのために、その道のプロに教えてもらった方が
早く解決できるからです。


でも、出来るようになるためには、

「苦労しなければならない」
「厳しくダメ出しばかりのレッスンを
受けなければならない」

というのは本当でしょうか?


確かに、何か物事を成し遂げるためには、
「努力」は必要だと私も思いますし、
その大切さを生徒にも伝えています。
しかし、こちらが教えるまでもなく、
コツコツ積み重ねてきたからこそ出来るようになった、
という経験を誰しもしていて、それを知っています。


「努力」を「苦しいこと」や「苦労」と捉えるよりも、


「楽しいこと」や「楽しさにつながること」と捉えられればどうでしょうか。


努力することや練習すること、レッスンに通うことも、
楽しさに繋がっていき、
そして上達にも繋がっていくことでしょう。


また、ダメなところや不足しているところを
指摘ばかりされるより、
ダメなところの視点を変えて別の角度から見てみたり、
具体的にどこをどうすれば出来るようになる、
ということを伝えてもらった方が、
遥かに建設的だということが
皆さんもお分かりかと思います。


そのための声かけや、歌えるようになるためのテクニックを、楽しく丁寧に分かりやすく伝えることを心がけています。

また、他の誰かから心ない言葉を投げかけられて、歌を楽しく歌えなくなった、


本番で極度に緊張してしまい、なかなか実力を発揮することができない、


といったお悩みを抱えている方も、中にはいらっしゃるかも知れません。


せっかく歌という素敵な世界を知れたのだから、もっともっとその楽しさを味わってもらいたい!!


楽しんだり、それを味わったりするのは、心です。


心の面からのアプローチも、音楽をやる上では不可欠なことだと私は感じています。


このような、心理的な面へのアプローチも、レッスンの中に取り入れて行っています。



♪生徒さんの感想はこちら♪


♪生徒さんの合格実績はこちら♪


お申し込み・お問い合わせは、こちらから